
セミナー情報
株式会社ジー・エフでは、企業経営者、経営幹部の皆様の経営戦略に役立つ、具体的な事例紹介を伴ったセミナーを国内主要都市各地で定期的に開催しています。最新のマーケティング情報を提供しているこのセミナーに是非ご参加下さい。
見込み客発掘 集客 新規顧客獲得 セミナー

吉野真由美セミナー
経営者にとりまして、営業力のある企業・販売力のある企業作りは永遠の課題だと存じます。顧客開拓からクロージングまでのボトルネックを突き止め、改善すれば営業マンの生産性はあがるはずです。本セミナーではテレアポの達人である吉野先生から、アポ取りからクロージングまでの一連のノウハウをご紹介いただきます。特に、顧客開拓に焦点を当て、見込み客を増やすことができる具体的手法を提案します。

プレゼン話し方研究所株式会社 代表取締役社長
社団法人日本テレアポ検定協会 代表理事
吉野真由美 氏
講師プロフィール
同志社大学経済学部を卒業後、生命保険、コンピューターの営業を経て、1994年、世界最大手の幼児英語教材会社に入社。セールスコンテストにおいて、1,200名中全回上位入賞を果たし、マネージャーに昇進後、5年間で業績を20倍に拡大する。2005年10月、テレマーケティング業務(アポ取り代行)と業績向上の営業教育専門コンサルティング会社、マーケティング・サポート・コンサルティング株式会社、現在のプレゼン話し方研究所株式会社を設立。『プレジデント』や『ダイヤモンド』の営業特集で、その理論が数多く取り上げられる。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

住宅リフォーム版 あんしんマーケティング勉強会
いよいよ消費税の増税が決定される見通しとなっています。増税後の消費動向が懸念される一方で、住宅をはじめとした高額商品の増税前の駆け込み需要をいかに確実に獲得するかが企業の営業活動の目前の課題となっています。
本セミナーでは、弊社が実施した一般家庭,4,000世帯の市場調査と、住宅リフォーム112社のオートコール活用成功例・失敗例を分析してまとめた「あんしんマーケティング」の解説とその実践方法として「商圏を絞ったリフォームニーズリスト」の作成・活用ノウハウをご紹介させていただきます。

シニア白書2011-2013発刊記念セミナー
2013年4月公表の人口推計によりますと、65歳以上の高齢者人口は3,140万人と総人口の24.7%に達し、
多くの企業でもシニア・高齢者市場に対する戦略が活発化し始めています。
弊社では2008年以降実施してきたシニアの意識調査を2011年秋に「シニア白書2011」として発刊し、多くの企業、シンクタンク・調査会社様にご利用いただいてまいりました。
この度、2011年秋以降実施した意識調査レポートの追加に加え、各企業様からご相談の多い「シニアマーケティング実践のための視点やツール」についての解説編を多摩大学総合研究所の協力により加筆した「シニア白書2011-2013追補改訂版」を5月末に発行する運びとなりました。
発行に先立ち、追補版の内容から特に今年実施いたしました調査結果に基づく『2013年度 シニア・高齢者の消費トレンド』と、この調査結果からシニア市場活性化の鍵として浮かび上がってきた『安心感』を生み出すサポートの価値につきまして、多摩大学総合研究所副所長 教授 松本祐一氏に講演いただきます。
講師:多摩大学総合研究所 副所長 ・ 教授 松本 祐一 氏